英語とJRPG

JRPGを中心に、日本のゲームの北米版を(英語の勉強がてら)ちまちまプレイしたメモとか関連のニュースとか。

Star Ocean: Integrity and Faithlessness(スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness)




Platform PS4
Text 英語
Voice 英語
Launch date 2016.6.28(NA) 2016.3.31(JP)
ゲームおすすめ度 ★★★★☆
英語勉強おすすめ度 ★★★★☆

スターオーシャンの7年ぶりの新作。
有名シリーズだけどPS4/Vita世代で過去作ができず、英語でやりたいのになーと思ってたところにまさかの続編が出た。
ところがDay 1(発売日購入)しようと思ってたのに、まさかの日本でも海外でも評判かイマイチもいう・・・。
60ドルで買うのはちょっと躊躇われたので半額セールを待って購入。

さぞがっかりするかなーと思ってたら、意外と普通に面白い。
もちろん移動がだるいとか会話が飛ばせないとか減点要素はたくさんあるけど、綺麗な画とか戦闘やクエストを繰り返してちょっとずつスキルが解放される楽しみとか、英語もわかりやすいしちゃんと喋ってくれるし、少なくとも30ドルだったらぜんぜんありかなと。
たぶん、限られた予算でどこを注力するかっていう観点でつくったけど、そもそももうちょっと予算かけないとユーザーの高いハードルは超えられなかったって状況だと勝手に推察。

ストーリーが短いというのも不評みたいだけど、社会人的にはむしろ長すぎないほうがちょうどよいね。

Dragon Quest VII(ドラゴンクエスト7)

f:id:citro:20160926195653j:plain
f:id:citro:20160926195704j:plain

Platform 3DS
Text 英語
Voice なし
Launch date 2016.9.15(NA) 2013.2.7(JP)
ゲームおすすめ度 ★★★★☆
英語勉強おすすめ度 ★★★★☆

3年半ごしにやっと出た、海外版の3DSドラクエ7。
スマホ版がとっくにあるとはいえ8の3DS版も来年出てくれるし、きっと今後でるドラクエ11やそれ以外のタイトルもそれほど待たずに海外版だしてくれるんじゃないかと期待させてくれる(今回の売り上げ次第なところもあるかもしれないけど・・・)。

PS版と比べてグラフィックが3Dになり、石版レーダーやこれまでのストーリーのおさらい機能などの便利機能もいろいろ追加された。
とはいえ100時間クラスのボリュームは変わらずなので、膨大な英語テキストを浴びることうけあい。
ドラクエらしく人ごとや島ごとの方言もそれぞれあって、違う意味で苦戦する島もあったり。

操作自体は快適だし、ぶあつい洋書を読み切るような達成感を味わいたいならおすすめ。

海外で3DS版ドラクエ7が出るまで

9/16に海外で3DSドラクエ7が発売される。
日本で出たのが2013年2月だから、3年半経ってのローカライズ版リリースという、最近だと珍しいパターン。

先日シアトルで行われたゲームイベントPAX West 2016で、リリースまでの経緯について語るセッションがあったのでビデオを共有(日本語+英語)。

www.youtube.com

これによると、当初ローカライズの予定がなかったものの、ファンからのリクエストを日々受け続けて検討をはじめたとのこと。予定がなかったのね。
日本で出てから半年くらいしたら出るかなーと思ってたけどいっこうに出ず、海外PS版の英語テキストあるのになんで?と思ってたけど、スクエニになったドラクエ8からローカライズのやり方を変えたらしく、それをそのまま適用できないから出なかったのかなと。

8からのローカライズでは、炎の魔法を「メラ」「メラミ」と表現する堀井節をすこしでも取り入れるために、それまで「Blaze」「Blazemore」としてたのを「Frizz」「Frizzle」にする(直訳しすぎない)、各所に訛りのある英語を取り入れるなど色々工夫しているそう。
そういえば海外タイトルが「Dragon Warrior」じゃなくて「Dragon Quest」になったのも8からだったな。

こういう内情を垣間見れるのは興味深い。
任天堂に協力してもらって出せた」とのことなので、スマホ版はすぐには出なさそうな予感。

Final Fantasy X-II(ファイナルファンタジー10-2)

f:id:citro:20160904143803j:plain
f:id:citro:20160904143811j:plain
f:id:citro:20160904143817j:plain

Platform PSVita
Text 英語
Voice 英語
Launch date 2016.3.18(NA) 2016.12.26(JP)
ゲームおすすめ度 ★★★☆☆
英語勉強おすすめ度 ★★★★☆

PSVitaで出たリマスター版。もとはPS2で2003年発売。
変わったタイトルもそうだったけど、ノリが軽めになりがらりと印象が変わって賛否秒論。
海外でも同様で、Metacriticでも「#1 Most Discussed PS2 Game of 2003」になってる。
www.metacritic.com

個人的には、FFXそのまんまを期待しなければこれはこれで楽しめる。
ただ、PSVitaでやり直したとき、当時クリアしたはずなのに序盤以降は何も覚えてなかったという・・・。

英語面ではちゃんとしゃべってくれるし、テキスト量もそれなりでいいかんじ。

英語版が出るまで25年かかったJRPG

少し毛色を変えて、面白い記事をみつけたので紹介。
英語化されるまですごーく時間のかかったJRPG集。

jrpg.moe

ざっとまとめると以下のとおり。

タイトル かかった期間
アークザラッド 1995年6月〜2002年4月(6年10ヶ月)
テイルズオブファンタジア 1995年12月〜2006年3月(10年3ヶ月)
英雄伝説III 白き魔女 1994年3月〜2006年6月(12年3ヶ月)
RPGツクール2000 2000年4月〜2015年7月(15年3ヶ月)
ドラゴンクエストV 1992年9月〜2009年2月(16年5ヶ月)
ファイナルファンタジーIII 1990年4月〜2006年11月(16年7ヶ月)
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 1990年4月〜2008年12月(18年8ヶ月)
真・女神転生 1992年10月〜2014年3月(21年5ヶ月)
ロマンシング・サガ2 1993年12月〜2016年3月(22年5ヶ月)
MOTHER 1989年7月〜2015年6月(25年11ヶ月)


ドラクエ5とか、2009年のDS版まで出てなかったのかとびっくり。
当時ちゃんと出てたらもうちょっと欧米でドラクエ人気出てたんじゃないかなあと。
おなじくドラクエ6もDS版が出るまでで15年かかっててもったいない・・・。

Earthbound BeginningsことMOTHERが、貫禄の25年。
MOTHER3はいまだ英語版が出てなくて多くの海外のファンに待たれてるけど、果たしてこの記録を抜く前出てくれるかどうか。

FFXVとかポケモンとか、世界同発してくれて改めて感謝。

Final Fantasy(ファイナルファンタジー)




Platform iOS
Text 日本語、英語(本体言語設定に準ずる)
Voice なし
Launch date 2010.2.25
ゲームおすすめ度 ★★☆☆☆
英語勉強おすすめ度 ★★★☆☆


記念すべき初代FF。売り切りアプリのほかに、ポータルアプリ版?もあったような。
音楽の良さは健在だなあとか、初代からジョブシステムがあったんだなあとか思いつつも、その後に出てるFFアプリを先にやっていると数々の便利機能がなくてちょっとつらいかも。
戦闘のオートもないから毎回たたかう→対象を選ぶ、みたいなのを繰り返したり、十字キーの反応がいまいちだったり・・・。そこまで長くないのがまだ救い。

スマホアプリとしては、FFとドラクエはつくりがきっぱり分かれてるところがある。
例えばゲーム面では、FFは横画面固定。ドラクエは縦画面固定。
言語面では、FFは日本ストアから買っても、本体言語が英語ならテキストも英語になってくれる。ドラクエはそうじゃなくて、英語でやりたければ北米ストアで買う必要あり。
英語の勉強という意味だとFFのほうが手軽でありがたい。最悪日本語にも簡単に戻せるし。英語の中身自体も、ドラクエより古臭い英語が少ないし。

最新のFFXVも言語切り替えが簡単にできそう。さいきん延期してしまったけど、初日から英語でプレイして、海外の人の盛り上がりに参加するのも醍醐味。

Legend of Mana(聖剣伝説 レジェンドオブマナ)


Platform PS(Classics)
Text 英語
Voice なし
Launch date 2000.6.6(NA) 1999.7.15(JP)
ゲームおすすめ度 ★★★☆☆
英語勉強おすすめ度 ★★★☆☆

Playstationで唯一でた聖剣伝説シリーズ。海外でもそのまま「Legend of Mana」。
3D全盛期だったけど、あえてドット絵なのが特長的。
ランドメイクとか、サガシリーズっぽいフリーなシナリオとか、シリーズのなかでも異質なところがあるけど、結果的には聖剣伝説がまともだったのはこの作品までとも言えるのかも・・・。

主人公が喋らなかったり、哲学的というかドライなセリフが多かったりして日本語版はちょっと怖さもあったけど、英語だとそこまででもない気がする。
音楽とドットのなつかしさでちまちま進められる。
個人的には3のリメイクを早く出してほしい。